MT4とMT5は海外FXでよく比較される取引プラットフォームです。MT5はMT4の後継バージョンとしてリリースされていますが、両者の具体的な違いを理解している人はどれだけいるのでしょうか?
今回は、海外FXでのMT4とMT5の主な違いを見ていくだけでなく、国内FXで利用される独自のツールについても簡単に紹介していきます。
MT4/MT5にはどんな違いがあるのか?
MetaTrader4(MT4)は、海外FXで広く利用されている取引プラットフォーム。その後継版として開発されたのがMetaTrader5(MT5)で徐々にその利用者は増えています。
MT4は2005年にMetaQuotes Software社が開発、その後、世界中の多くのブローカーがこのプラットフォームを採用しています。一方でMT4の後継として2010年にリリースされたMT5は、FXやCFDだけでなく、株式、先物、仮想通貨など、より広範な金融商品に対応しており、総合的なトレーディング環境を提供しています。
では、MT4とMT5の間にはどのような違いがあるのでしょうか。ここで、両者の特徴と違いについて詳しく検証してみたいと思います。
動作スピード
MT4とMT5の大きな違いの一つに動作速度があります。MT4がとりわけ遅いわけではありませんが、多くのトレーダーがMT5のスムーズな動作を評価し好む傾向があります。MT5はデスクトップ版もモバイル版も軽快に動作し、使用感に優れているようです。特に多くの通貨ペアを同時監視するトレーダーにとって、動作のスムーズさは大きな魅力です。
MT4でトラブルが起こるような状況でも、MT5なら問題なく動作するケースが多く見られます。デザイン面ではMT4からMT5への変更はそれほど大きなものではないため、使い勝手に戸惑うことは少ないはずです。よって、短期間で新しい操作環境に慣れることが期待できます。
時間足の数
MT4の時間足は、短期トレーダーから長期投資家まで幅広いニーズに対応するための9種類が用意されています。この中には、1分足や5分足といった短期の時間足があり、スキャルピングやデイトレードのような短期間での取引戦略に適しています。また15分足や30分足、1時間足といった中期的な分析に利用できる時間足も含まれています。さらには4時間足や日足、週足、月足といった長期的な時間足も提供されており、全体的なトレンド分析や大局観を把握するのに役立ちます。
MT4の時間足はシンプルで直感的に使えるように設計されており、多くのトレーダーが必要とする主要な時間軸をカバーしています。
一方、MT5MT5では時間足が21種類に拡張されており、トレーダーの多様なニーズに対応する柔軟性と分析力を提供しています。MT4で利用可能なすべての時間足に加え、2分足、3分足、6分足、10分足か、12分足、20分足など、短期的な取引分析に役立つ独自の時間足が追加。さらに2時間足や3時間足、6時間足、8時間足、12時間足などの中長期的な時間足も新たに加わっています。時間足の追加により、トレーダーがより細かい市場動向を分析するのに役立ち、特定の戦略や取引スタイルに応じた柔軟な分析が可能となります。
気配値ウィンドウが見やすいか
MT4とMT5の違いの一つとして、気配値ウィンドウの見やすさが挙げられます。
MT5の気配値ウィンドウは、提供される情報が増えてより使いやすい設計となっています。MT4で提供されていた「通貨ペアリスト」や「ティックチャート」に加え、MT5では「プライスボード」と「詳細」が新たに追加されています。
追加の新機能によって一目で多くのデータを確認できるようになりましたが、特にプライスボードは、設定した銘柄のレート情報を一覧で表示できる便利な機能であり、さらにその場から取引注文を行うことも可能です。
MT5の使い勝手は大幅に向上し、ユーザーにとってより便利なツールとなっています。
アプリのチャートを分割できるかどうか
MT4とMT5のアプリでは、チャート分割機能にも違いがあります。
MT4のアプリでは、一度に表示できるチャートが1つのみで、複数のチャートを参照しながら取引を行うのは難しい仕様でした。しかし、MT5のアプリではこの点が改善され、複数チャートの監視や分析がより簡単になり、効率的な取引をサポートしています。
カスタムインジケータやEAが豊富かどうか
ここまで見てくると、MT5が優れているように見えるかもしれませんが、当然MT4にもメリットはあります。中でも特に注目すべき点は、カスタムインジケータやEA(自動売買プログラム)の豊富さです。その点はMT4がMT5をリードしているため、MT4がいまだに人気なのもうなずけます。
カスタムインジケータとは、MQL4やMQL5といったプログラミング言語で作成されたオリジナルのインジケータを指します。MT4やMT5に追加して利用することが可能。標準搭載のインジケータの種類はMT4が30種類、MT5が38種類と、MT5の方が多いものの、カスタムインジケータの数においてはMT4が圧倒的です。ただ、MT5のカスタムインジケータやEAが少ないからといってMT5が劣っているわけではありません。
MT4とMT5、結局どっちがいいか?
MT4とMT5の違いについて見てきましたが、では果たしてどちらが優れているのでしょうか?
これに対する明確な答えはありませんが、トレーダーの取引スタイルによっても答えが異なる可能性は高いです。よって、それぞれの特徴を理解したうえで自分のニーズに合ったプラットフォームを選ぶことが大事になります。
カスタムインジケータ・EAを使うトレーダーならMT4
カスタムインジケータを活用するトレーダーやEAによる自動取引を行うトレーダーにとっては、豊富なカスタムインジケータやEAが利用可能なMT4がより適しているといえるでしょう。
実際現在でも多くのトレーダーがMT4を使用しており、その選択によって信頼性や安心感を得られる点も魅力の一つです。
裁量トレーダーであればMT5
裁量取引を行う際には、カスタムインジケータを使用せずにチャートを分析するケースが多いです。そのような裁量トレーダーにとっては、MT5の方が適しているといえるでしょう。カスタムインジケータを使わない場合、MT5の高い基本性能を最大限に活用できます。たとえば、動作速度の速さ、豊富な時間足、改良された気配値ウィンドウなどは、MT5の大きなメリットです。
基本的な機能面においては、MT5はMT4よりも優れている部分が多いと評価されています。
国内FXの独自ツールはどうか?
海外のFX市場ではMT4やMT5といった共通プラットフォームを利用することが一般的です。一部の海外FX業者は独自の取引ツールを提供していますがその数は限定的とされています。
一方で、日本国内FX市場を見ると、各FX業者が独自のツールを展開しているのが基本です。これは国際的な視点から見るとガラパゴス化しており少し特殊な状況とも言えます。これは日本独自の文化的背景や市場のニーズが影響していると考えられています。
正直言って、世界的に普及しているMT4やMT5のようなプラットフォームと、日本国内のみで使用されているツールを比較すると、後者が国際的な競争力を持つのは難しいです。国内向けツールは主に日本人ユーザー向けに作られており、利便性を重視した設計が特徴ですが、取引における多くの制約が存在する国内FX市場では、こちらを選ぶメリットが非常に限定的であると言えます。
MT4やMT5を使用できる海外FXのほうが柔軟なトレードができるため、断然おすすめです。